ごあいさつ

 



令和7年度会長 山村 朋之
 

会 長 所 信

スローガン 「Let’s enjoy! 新津YEG!」~つながる笑顔、広がる未来~

 この度、新津YEG令和7年度会長職を拝命いたしました山村朋之でございます。 まずは、このような機会を与えて頂きました皆様に心から感謝申し上げます。 そして、これまで新津YEGを支え、発展させてきた先輩方へ、深い敬意と感謝の意を表します。
 さて、令和7年度のスローガンは「Let’s enjoy!新津YEG!」といたしました。 これには、単に楽しむだけではなく、地域活性化や会員拡大といったYEG活動を通して、私たち自身がYEGを楽しみ、その楽しみを通じて、共に成長していくという想いを込めさせて頂きました。同時に、先輩方が築き上げてきた新津YEGの伝統と誇りを守り、未来へと繋いでいくという決意も込めております。

新津YEGが抱える現状の課題
 令和6年度現在の新津YEGは38名のメンバーで構成されておりますが、このまま会員数が増えなければ、私が卒業を迎える2年後の令和8年度末には、現在より18名も少なくなり、急激な会員数の減少という大きな課題を抱えております。 先輩方が築き上げてきた新津YEGを守り、確実に未来へ繋いでいくことこそが、私に与えられた使命と感じております。また、この秋葉区の地域活性化に関しても、より一層の深化が求められていると実感しております。これらの課題を解決するために私達に今何ができるのか?そのことを真剣に考えながら、新津YEGの仲間と共に、与えられた1年間を全力で、駆け抜けていきたいと思います。
令和7年度の目標
以上の状況を踏まえ、令和7年度は、以下の3つの目標を掲げ活動してまいります。

1.会員拡大
 ・新規会員の積極的な勧誘
 ・会員間の交流を深め、魅力的な組織づくり
 ・様々なバックグラウンドを持つメンバーの受け入れ
 ・OB・OG会員との連携強化

2.地域活性化に向けた取り組み
 ・新潟市秋葉区の魅力を発掘し、PR活動の強化
 ・地域住民との連携を深め、共創による地域活性化
 ・新津YEGならではの強みを活かした地域貢献活動
 ・先人たちの想いを継承し、新たな地域課題解決へ

3.組織活性化に向けた取り組み
 ・会員一人ひとりが主体的に活動できる環境づくり
 ・新しい企画やイベントの創出
 ・会員間の連携強化
 ・伝統と革新を融合させた組織づくり
 
 最後に令和7年度は、新津YEGにとって大きな転換期となる年にしたいと思います。 会員一丸となって、スローガン「Let’s enjoy!新津YEG!」を胸に、先輩方から引き継いだバトンをしっかりと握りしめ、新たな新津YEGを創出していきたいと思います。 皆様のご協力とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

令和7年度会長 山村 朋之